188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

令和4年5月に成立した第12次地方分権一括法での法改正等により本市影響のある事項で、難病患者に対する医療等に関する法律、及び児童福祉法改正によって、難病患者等に交付する医療受給者証について、指定医療機関の包括的な記載を可能とすることに伴い、支給認定変更認定を行う場合の医療受給者証提出の義務づけを廃止するもので、本市対応状況として、小児慢性特定疾病医療受給者証において、指定医療機関包括的記載

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年地方分権推進特別委員会( 2月 2日)

これに伴い、支給認定変更認定を行う場合の医療受給者証提出の義務づけを廃止するものでございます。  本市としましては、小児慢性特定疾病医療受給者証において、指定医療機関の包括的な記載を可能とする方向で検討中であり、必要に応じて対象者関係医療機関への周知を行ってまいります。  次に項番4の法改正は、オンラインによる医師等の届出に係る都道府県経由事務が廃止されるものでございます。  

高槻市議会 2020-10-13 令和 2年決算審査特別委員会(10月13日)

○(辻人事課長) 扶養手当につきましては、職員がほかに生計の道がない親族を扶養している場合に支給される手当でございますが、その支給認定に当たっては、世帯主であるかどうかにかかわらず、条例に基づき職員が主として手当支給対象となる親族を扶養していることを要件としております。  以上でございます。 ○(中村玲子委員) 民間企業世帯主手当を出していた企業があり、裁判で是正されたという経過もあります。

守口市議会 2020-09-14 令和 2年 9月定例会(第1日 9月14日)

その他、これまで国の基準等で用いられていた支給認定文言が、子ども子育て支援法改正により、教育保育給付認定に改められたことなどに対応した条例規定整備を行うものでございます。  最後に、附則でございますが、第1項では、施行期日公布の日からとし、第2項では、守口特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担額を定める条例について、本条例改正に伴う規定整備を行うものでございます。  

大阪狭山市議会 2020-09-09 09月09日-02号

平成29年12月に質問した状況では、児童手当各種申請や、また、児童扶養手当現況届保育施設等利用申込み現況届支給認定申請など、電子申請に取り組んでいるのは、大阪府では池田市、守口市、茨木市、八尾市、松原市、忠岡町などでありました。本市におきましては、導入を見送っている状況のままであります。来年度の保育施設等利用申込みインフルエンザ流行時期と重なり、コロナ禍の中での申請となります。 

八尾市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会本会議−09月08日-03号

次に、保育利用における保護者が精神障がい者の場合の対応についてでありますが、保育支給認定における保育を必要とする事由の一つに、保護者疾病・障がいが法令に規定されており、本市保育利用基準においては、重度の障がいがある状態で適用するものとし、精神障害者保健福祉手帳では1級の方を対象としております。  

茨木市議会 2019-12-10 令和元年民生常任委員会(12月10日)

なお、私立認定こども園支給認定号枠及び私立幼稚園入所児については、加配等対象とはしておりません。 ○河本委員 この幼児教育保育無償化につきましては、安倍総理がこのように言われておりますけども、戦後、小学校、中学校9年間の普通教育無償化されて以来、70年ぶりの大改革ですと、こういうことを言われております。

河内長野市議会 2019-12-02 12月19日-資料

第6条第1項中「支給認定保護者」を「教育保育給付認定保護者」に改め、同条第2項中「支給認定子ども」を「教育保育給付認定子ども」に改め、同条第3項中「支給認定子ども」を「教育保育給付認定子ども」に、「支給認定に」を「教育保育給付認定に」に改め、同条第4項中「支給認定保護者」を「教育保育給付認定保護者」に改め、同条第5項中「支給認定子ども」を「教育保育給付認定子ども」に改める。 

交野市議会 2019-10-16 10月16日-03号

改正内容につきましては、各条例に定められている支給認定の用語を「教育保育給付認定」に改めるものでございます。 なお、この条例施行日公布の日からとし、適用日につきましては、令和元年10月1日からとしております。 よろしくご審議の上、ご可決いただきますようお願い申し上げまして、提案理由並びに概要の説明とさせていただきます。 ○議長(久保田哲) 説明が終わりました。 

八尾市議会 2019-09-18 令和 元年 9月文教常任委員会-09月18日-01号

次に、対象者認定についてでありますが、支給認定区分は、保育サポート発達支援)が認定要件になり、集団保育における支援必要性について、発達検査児童調査票による聞き取り項目をもとに、関係機関での審査の上、認定しており、月曜日から金曜日、1日8時間の保育短時間で提供する保育認定となります。  

守口市議会 2019-09-13 令和元年福祉教育委員会( 9月13日)

第3条及び第4条第1項は、改正前の子ども子育て支援法において、子どものための教育保育給付認定を受けた保護者支給認定保護者規定しておりましたが、今般の法改正により教育保育給付認定保護者改正されましたことから文言整備しようとするものです。  最後附則についてでございますが、施行期日法改正等施行とあわせまして、令和元年10月1日からとしようとするものです。  

藤井寺市議会 2019-09-13 09月13日-03号

また、市町村民税所得割額が5万7,699円以下の方につきましては、この年齢制限が撤廃されておりまして、支給認定保護者生計を一とする子どものうち、最年長からカウントする方法となっております。 市の負担につきましては、議員ご指摘のとおり、無償化後、大きく変わってまいります。消費税影響など現段階におきましては不明な部分がございますが、市の負担はふえることが見込まれます。 

守口市議会 2019-09-12 令和元年 9月定例会(第1日 9月12日)

第2条第1項で、改正前の子ども子育て支援法において、子どものための教育保育給付認定を受けた子ども支給認定子ども規定しておりましたが、今般の法改正により、教育保育給付認定子ども改正されましたことから、文言を改めるものです。  次に、附則についてでございますが、この条例施行期日といたしまして、令和元年10月1日からとするものでございます。  

泉大津市議会 2019-09-12 09月12日-02号

提案理由といたしましては、子ども子育て支援法の一部を改正する法律により、子供のための教育保育給付支給認定を受けた小学校就学子供保護者を示す「支給認定保護者」が「教育保育給付認定保護者」に改められたことに伴い、所要の規定整備を行うものでございます。 改正内容につきましては、109ページの条例(案)によりご説明申し上げます。